fc2ブログ

2017 JEF(ジュニアエレクトーンフェスティバル)

カテゴリー:エレクトーン

今年もエレクトーンコンクールの季節がやってきました
6月25日特約店大会があり 生徒:平山みのりさん
                           金賞を受賞しました

IMG_2027.jpg

次は大阪地区大会への出場です。 是非頑張って悔いが残らないように演奏してくださいね

エレクトーンのコンクールはヤマハが主催しているもので
電子オルガンのコンクールは数も少なくピアノのコンクールほど選べません。
なので狭き門であり優秀な演奏者が多く出場します。
みなさん賞を取ることが目標でしょうが 賞をとれなくても優秀な演奏者と同じステージで演奏すること
そしてチャレンジ精神は演奏力をアップしていく上では
とても大事ですよね

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com/school/



エレクトーンコンクール2016

カテゴリー:エレクトーン

この日曜日にEFの予選大会がありました
生徒の平山みのりちゃんが大阪地区大会に出場が決まりました
将来はエレクトーンの道に進みたいとの夢を持っていますので頑張って応援していきたいと思っています
大阪地区大会はレベルも高いのですが、優秀な方と同じステージで演奏するのも良い経験になります
是非頑張って演奏してきてほしいです

店別大会での演奏の様子をアップしますので見て下さい
http://www.youtube.com/watch?v=jUoZ9r4yEME&sns=em/


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com/school/

エレクトーン演奏グレード3級合格!!

カテゴリー:エレクトーン

最近とても嬉しい出来事がありました
うちの音楽教室に小学生の頃から
通ってくれている今春より高校3年生の生徒さんが、エレクトーン演奏グレード3級に1回受験で
合格しました

このグレード取得の大変さは、業界の方だと良くご存知かと思いますが
そう簡単には取得できません

国家試験の難しさとは、比較できませんが
司法試験?合格くらい難関の試験です。

それも、まだ10代で1回合格というのは
多分まわりにはほとんどいないと思います。

当然
ここまでの道のり・・は決してそう容易いものではありません
人並みの練習では、多分合格まで結びつかないと思います。
彼女の努力と練習は、通常の方にはマネできないでしょうし
演奏することが好き、音楽が好き。。まずここが一番だったのでしょう

グレード3級取得は大きな目標でもあったわけですし
ずっとエレクトーンコンクールでも結果を出してきてくれました
ここまでやれたという達成感は、これからも大きな自信になってくれると思います。

まだまだ、これからたくさんのことを学び
マルチに演奏できるキーボードプレイヤーを目指し
ますます羽ばたいてくれることを、願っています

指導した講師としてこんな嬉しいことはありません
エレクトーンを学ぶ子供たちが少なくなってきているので
エレクトーンを知らない子供たちにもどんどん
エレクトーンの楽しさを伝えていってもらえれる
頼もしい先輩でいてほしいと思っています

ちなみに、試験官の先生は、エレクトーン業界では有名なプレイヤー柏木玲子さんでした。
合格点数もとても良かったのですが、現役プレイヤーさんに評価して頂けたことは
とても誇りに思います

これからも頑張って下さい

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com/school/

恩師の死~そして新たな出会いと再会

カテゴリー:エレクトーン

高校~大学の時に個人レッスンでお世話になった
エレクトーンの先生が59歳という若さでお亡くなりました
その先生は
ヤマハの指導スタッフの先生でもあったので
大学卒業後、システム講師(ヤマハ音楽教室講師)になったときも
私の担当の指導スタッフでもあり大変お世話になりました。
昔が
とても懐かしくいつか近いうちにお会いしたと思っていた矢先の訃報に
ショックを受けました

人の命は永遠ではない・・ことはわかっていても
関わりをもった方の死は辛く悲しいものです

でも、不思議なことに
亡くなった先生が引き合わせてくれた?ようにも
思いますが
私の専門学校時代の教え子が
私の恩師に習っていて
恩師から見て孫弟子になっていました。。
人との縁は不思議なもんです

奥様も現役のエレクトーンの講師をされています
現役のエレクトーンの先生なので
これがまたいろんなつながりがあって
驚きの偶然もたくさんありやっぱり亡くなった先生が引き合わせてくれた??
ように思えてなりません。

教え子との10年ぶりの再会そしてエレクトーン講師である奥様との出会い
私にとってはとても大切な出会いになりました。

恩師には二度とお目にはかかれませんが
新たな出会い・再会を大切にしたいと思っています

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com/school/

教室の生徒さんの活躍!!

カテゴリー:エレクトーン

うちの音楽教室に通っていた生徒さんが
2年前、結婚を機に神奈川へ引っ越し
新居を建てたのを機に、音楽教室を開いたうちの教室卒業生が
月刊エレクトーンの取材を受け、雑誌に掲載されました

教え子のみんなが講師になり活躍してくれることは
とても嬉しいことです。

一からすべてを自分で運営していくことはとても大変なことですが
それをやり遂げたことは素晴らしいです

これからもどんどん生徒さんが増えて教室が大きくなることを
祈っていますがんばってね

記事

| ホーム | 次のページ »

Since -Copyright© Dolce of Music. all right reserved.