fc2ブログ

JEF エリアファイナル大阪大会 高校生の部

カテゴリー:エレクトーン

今年も9月16日 JEFのエリアファイナルの大会がありました

生徒が高校生なんで高校生の部を見に行きました
高校生の部にエントリーされているのは14人
各地区(近畿、四国、中国、沖縄)から選抜された
優秀なメンバーばかりです。

毎年この大会に出演できること自体たいしたものだと思います

が今年も大きなトラブルハプニングがありました

演奏の途中でエレクトーンの調子が悪く?なり
演奏は中断
ステージアの01Xだったのですが、本体入れ替えではなく
ぺダルを差し替えていました

電子楽器とはいえこういうトラブルは見ていて
あまり気分の良いものではありません。
トラブルはつきもの??かもしれませんが
演奏している本人のプレッシャーを考えると
どうかと思いますし

まして、㈱Y主催であり、技術者が勢ぞろいし
前もっての点検やセッティングしていて
こういうことが起きるというのは
楽器に対する信頼性を失うのではと思います。

ミスを起こしてはいけない。ミスがあっては行けない
現場の仕事をしている私としては
とても不安に思います

できるだけこういうトラブルは見たくないものです

出演された皆さんには、ここまでよく頑張られて
お疲れ様でしたという思いでいっぱいです

勝負の世界はやはり厳しいと思います。
ここからグランドファイナルにいけたのは2人だけ・・
結果を残す為に頑張ってると思いますが
結果だけに思いを馳せないでほしいと願っています。
この大会で演奏するために努力し、練習したことの方が
価値があると思います
本当にお疲れ様でした

モチーフ課題・・年々レベルは上がってきているように
思いました
あれだけのことができるのはたいしたものです
私自身、とても参考になりました

また来年も楽しみです


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com/school/
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 

| ホーム |

Since -Copyright© Dolce of Music. all right reserved.