発表会開催までの長い道のり・・その9
カテゴリー:発表会

さて、発表会が近づいてくると
生徒さんから、服は何を着たらいいのですか?との質問をよく受けます

発表会だからすごいステージ衣装を着ないといけないということはありません。
クラシックの世界では、ピアノリサイタル・コンサート=原色のロングドレスというイメージがありますが
音楽教室の発表会ではそんなイメージを持つ必要なないですよ。
しかし、せっかくの発表会なので
普段とは違う少しよそいき

衣装を決めるといいかと思います。
初めてピアノの発表会に出る女の子

やはりヒラヒラ・ふわふわのかわいい衣装を選びますね。
これは、やっぱりこういう機会でないと
そんな衣装を着る機会はないでしょうからね。
なので、やはり普段着れないような衣装選びも楽しいかと思います。
しかし、弱点は普段にはまったく着れないことです

私も今までに何着もステージ

やはり普段着ることもなくタンスのこやしになっています。
もったいないといえばもったいない・・

なにか良い方法があれば良いですね。
今はリサイクルショップ・・でしょうか

エレクトーンを弾く場合は、服だけでなく靴

最近では、エレクトーン専用シューズなるものが出てきまして
そういう専用の靴であればなんら問題はありまんせんが
衣装とのコーディネイトとかいう風になってくるとなかなか悩んでしまいます。
普段、家での練習は、靴を履いていない状態でベースを弾いている人がほとんどだと思います。
でも発表会や外で演奏する機会があると
やはり靴なしで演奏はちょっと見栄えは良くないですよね。
昔、演奏の仕事を始めたときに、先輩からアドバイスをもらったのが
家で練習するとき、靴を履くわけにはいかないけど
必ず靴下状態ではなくワンクッション置いた状態で練習すること・・と言われました。
その方法はスリッパ

私にとっては、それはすごい効果的な方法でした。
現在に至っては、まったくなんの違和感もなくピンヒールでも運動靴でも演奏することが
できます。
必ずこれがお勧めというわけでもありませんが
エレクトーンを弾く方は是非一度やってみて下さい


にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね

※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい