最近のウエディング現場
カテゴリー:演奏活動
すっかりインフルエンザの話題はどこへやら・・の今日この頃
私はあまり電車にに乗らないのでインフルエンザ騒動の期間中の街の様子は全く知らないのですが
生徒さんたちの話しによると
マスコミが騒いで学校が休校になっていた週は、ほぼ90%の人がマスク
を
していたらしいですね。
異様な光景ですよね
でも、今では何事もなかったかのようにマスク
をしている人は激減
学校が休校したことにより、あちこちでイベントが中止になり
フリーで仕事をしている私も、大いに迷惑をこうむりました
その週、私が仕事で行っているホテルの挙式もご本人様からのキャンセルで中止になりました。
状況的には仕方がないとは言え少し複雑な気持ちです
さて、今ウエディングの現場は
披露宴の生演奏は激減していますが
挙式は生演奏が主流です。
私も挙式演奏の仕事に行ってます
一昔前までは、挙式といえば神前式が主流で
教会式などありませんでした。
90年代に入り、教会式
が少しずつ増えてきて
でもまだその時代は、ホテル教会がなく
教会式希望するカップルは、本当の
に行き
そこで挙式をして、披露宴はホテルで・・という
感じでした。
時代も流れ90年代後半あたりから
ホテルの中にチャペルがどんどんでき
ホテルだけではなく、2000年代になるとハウスウエディングなるものが
どんどん増えてきました。
昨今は、挙式も非常に多様化していまして
お客様のご要望なら、何でも取り入れてもようという姿勢
どこのホテルも他ではやっていない企画を求めたがり
どんどん進化しています。
まず、ホテル・ハウスウエディング・結婚式場での挙式の今をご紹介します。
最近は、どこでも披露宴会場のそばに教会もどきを作っています。
これは、本当の教会ではないことはわかると思います。
う~ん
裏ネタをどこまで披露していいのか悩みますね。
今から結婚するみんなの夢を壊したくないので本当の教会ではない・・
というところから察し下さ~い。
今からの話しは私が仕事をしているところの話しですので
すべてがこうだというわけではありませんので誤解のないように・・
挙式スタイルの話しをします。
今は、お客様が選択できる選択肢がたくさんあります。
まず、挙式スタイル
大まかに
神前式・教会式・人前式
パーセンテージの推移もおもしろいのですが
一昔前は、神前式が80~90%
それがどんどん教会式に変わっていき2000年初頭は
教会式が90%を占めていました。
それが、最近は人前式が増えてきて
正確な割合はわかりませんが、私の推測では教会式が70% 人前式 20% 人前式10%
とこんな感じだと思います。
少しずつ、次回より内容の話し書いていこうと思います。

ここは、私が演奏の仕事をしているチャペル現場です。

にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい

私はあまり電車にに乗らないのでインフルエンザ騒動の期間中の街の様子は全く知らないのですが
生徒さんたちの話しによると
マスコミが騒いで学校が休校になっていた週は、ほぼ90%の人がマスク

していたらしいですね。
異様な光景ですよね

でも、今では何事もなかったかのようにマスク


学校が休校したことにより、あちこちでイベントが中止になり

フリーで仕事をしている私も、大いに迷惑をこうむりました

その週、私が仕事で行っているホテルの挙式もご本人様からのキャンセルで中止になりました。
状況的には仕方がないとは言え少し複雑な気持ちです

さて、今ウエディングの現場は
披露宴の生演奏は激減していますが
挙式は生演奏が主流です。
私も挙式演奏の仕事に行ってます

一昔前までは、挙式といえば神前式が主流で
教会式などありませんでした。
90年代に入り、教会式

でもまだその時代は、ホテル教会がなく
教会式希望するカップルは、本当の

そこで挙式をして、披露宴はホテルで・・という
感じでした。
時代も流れ90年代後半あたりから
ホテルの中にチャペルがどんどんでき
ホテルだけではなく、2000年代になるとハウスウエディングなるものが
どんどん増えてきました。
昨今は、挙式も非常に多様化していまして
お客様のご要望なら、何でも取り入れてもようという姿勢
どこのホテルも他ではやっていない企画を求めたがり
どんどん進化しています。
まず、ホテル・ハウスウエディング・結婚式場での挙式の今をご紹介します。
最近は、どこでも披露宴会場のそばに教会もどきを作っています。
これは、本当の教会ではないことはわかると思います。
う~ん

今から結婚するみんなの夢を壊したくないので本当の教会ではない・・
というところから察し下さ~い。
今からの話しは私が仕事をしているところの話しですので
すべてがこうだというわけではありませんので誤解のないように・・
挙式スタイルの話しをします。
今は、お客様が選択できる選択肢がたくさんあります。
まず、挙式スタイル
大まかに
神前式・教会式・人前式
パーセンテージの推移もおもしろいのですが
一昔前は、神前式が80~90%
それがどんどん教会式に変わっていき2000年初頭は
教会式が90%を占めていました。
それが、最近は人前式が増えてきて
正確な割合はわかりませんが、私の推測では教会式が70% 人前式 20% 人前式10%
とこんな感じだと思います。
少しずつ、次回より内容の話し書いていこうと思います。

ここは、私が演奏の仕事をしているチャペル現場です。

にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね

※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい