fc2ブログ

アナログテレビ

カテゴリー:ひとりごと

「ご覧のアナログ放送は、2011年7月に見られなくなります。」
「このテレビは、2011年7月に見れなくなります。」
などなど

最近、アナログテレビを観ていると、頻繁にコメントがテレビに現れます

これって、脅迫・洗脳に思えて仕方ありません

別にテレビが故障している訳でもないのに
テレビの買い替え、チューナー取り付けを考えなくてはいけません

エコポイントは、2010年3月まで とか
アナログテレビの引き取りに今ならポイントがつくとか
「とにかく早く買い替えろ」と迫られているとしか思えません。

私は、今まで
デジタルテレビにさほど興味もなく
まったく知識がないので
家電店の店員さんに勧められるまま購入してしまいそうなので
少しくらい研究しようと思ってテレビ売り場に足を踏み入れて
しまいました
待ってましたとばかりに、店員さんが寄ってきて
何を探されていますか?
と・・
こっちは、まったく知識がないので
何がほしいかさえわかりません
液晶?プラズマ?フルハイビジョン?BS?110度CS?ブルーレイ?B-CASカード?
言葉は聞いたことがあっても何のことかさっぱりわからず
会話にもなりませんでした。

何がいいのかさえもわかりません。
ただひとつわかったのは
デジタル放送移行により、メーカーは、大いに売上があがる
のだろうと・・・

それとあの大きなテレビサイズ??
今、私は29型なんですが、店員さんに29型の方は、40型が良いですよ。
と勧められましたが、ホントでしょうか?
あんな大きな画面必要なのでしょうか???
疑問に思えて仕方ありませんでした

今、私が使用しているDVDレコーダーは、2011年7月以降は
テレビ録画できなくなります
ということは、テレビと録画できるレコーダーも必要になってくると
なんかホント国とメーカーに翻弄されているとしか思えません。。

音楽もどんどん進化していますが
テレビのデジタル化によりこちらも
知らない間にかなり進化していました

母から聞きましたが、デジタルテレビに買い替えた
母世代の方々は、全く使えない・ついていけないと嘆いているそうです

そりゃそうだと思います。
私でもついていけそうにありません。。

この進化のペース、何とかしてほしいものです

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://www.dolce-of-music.com
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 

| ホーム |

Since -Copyright© Dolce of Music. all right reserved.